広島市南区iPhone修理専門店TD-LABOループ店内よりiPhone,iPadのデータ管理について

みなさんこんにちは。iPhone修理専門店TD-LABOループ店内です。

iPhoneiPadを落としてしまったり、水没させたりして動かなくなった経験はありませんか?

落したり水没させたりしてしまうと基盤などに影響を与えてしまいiPhoneやiPadが使えなくなってしまうことがあり、

大事なデータや写真、連絡先など消えてしまった💦なんて経験はただあると思います。

そんなもしもの時のためにデータのバックアップをとることをお勧めします!

バックアップとは

バックアップとはiPhoneiPadのデバイス内のデータを管理場所に保管しておくことで

もしもiPhoneiPadのデバイスが故障などおこして新しいデバイスに交換した際に

故障前までのデータを取り戻せることができます。

iPhone,iPadデバイス内のデータを管理場所に保管する方法は二種類のパターンがありiCloudiTunesになります。

iCloud

iCloudは無線でiPhoneiPadデバイス内のデータを預けることが可能であり、

WiFiさえあればいつでもどこでも預けることができるのがiCloudの特徴です。

容量に関しては、5GBまでのデータを無料で預けることが可能でありそれ以降だと

有料になるのでデータが多い方は有料で追加分を預けることができます。

追加容量の料金は

  • 50GB¥130円
  • 200GB¥400円
  • 2TB¥1,300円

となりますが、こちらは月額制度の料金プランとなります。

データが一番大きい容量を追加しようと2TB分を毎月支払うという方は中々おられないかと思いますが

少しだけであれば50GB分の容量を追加するくらいで十分だと思います。

iPhoneやiPadのデバイスデータをiCloudで預けたり保管できるものなどに関してはこちらをご覧ください↓

iTunes

iTunesとはPC用アプリで音楽や動画、書籍などを保管できるもので

Appleの純正ライトニングケーブル(充電ケーブル)をiPhone,iPadデバイスに繋げてPCに接続すると

iTunesにもデバイス内のデータを預けることができます。こちらはネット環境などなしで行えて

最大容量はPCの空き容量まで預けることができます。

iTunesはiCloudと違い預けれる容量、預けれるアプリなども変わってきます。

iTunesでのやり方に関してはこちらからご覧ください↓

普段からバックアップを行っていないと時間がかかる?

バックアップは最低でも1ヶ月に一回は行っておくことをお勧めいたします。

なぜなら、容量が多いとその分保管する時間がかかってしまうからです。

16GBくらいであればさほど時間はかかりませんが

128GB、256GBなど大きい容量であればあるほど時間はかかり

一度も行っていないと半日かかるなんてケースもあります。

なので、バックアップは定期的に行っておくとスムーズに進んでくれるので

あ、そろそろしておこうと行っていると安心できます。

広島市iPhone修理専門店TD-LABOではデータのバックアップもできます!

バックアップの仕方がわからない、家にPCがないなどお困りの方

TD-LABOではiPhoneのデータバックアップを行っています。

各機種¥2,200円で行うことができますのでお困りの方はぜひお尋ねください。

また各機種の修理料金などはこちらからご覧いただけます↓

広島市のiPhone修理iPad修理は地域最安値のTD-LABOへ (t-d-labo.com)

大切なデータを定期的に預けておくことで安心したiPhoneライフを過ごしましょう!

-iPhone修理ブログ

Copyright © 2023 広島市の安いiPhone修理専門店 All rights reserved.