こんにちは!
広島市南区のiPhone修理専門店TD-LABOループ店内です。
iPhoneは様々なアプリや、動画、きれいに撮れるカメラ機能、音楽など
とても便利な機能があります。
しかし、iPhoneにももちろん保存できる容量が決まっています。
iPhoneのデータがいっぱいのままお使い続けている方も多いと思いますが、
そのままにしておくと後々困ってしまうトラブルが発生してきます。
iPhoneのデータ容量がいっぱい(空き容量不足)のままだとどのような現象が起こるのかについて
お伝えいたします。
目次
1.ソフトウェアが更新できなくなる
以前のブログなどでもお伝えしたように
iPhoneにも当然のようにソフトウェアがあります。
ソフトウェアは新しい機能などを更新してくれたりするので
使いやすくなったりするのでとても便利ですが、
更新の際には、アプリと同じようにインストールするため
データ容量を使うことになります。
その際にデータ容量不足だとインストール出来なくなり
エラー表記が出てしまいます。
また更新に移ったとしても、途中で更新不可能になりエラーが起きることがあります。
このエラーが起きてしまうとリンゴマーク表記がずっと続く現象(リンゴループ)が発生します。
2.アプリの取得や更新が出来なくなる
iPhoneや、iPad向けのアプリはApp Storeから
インストールできますが、データ容量不足の場合
アプリの取得や、データ更新に必要な容量が足りなくなるので
取得できなかったり、アプリ内の新しい機能が使えなくなります。
新しいアプリはいらないからいいと思っていても
今現在インストール済みのアプリ更新が出来なくなり、
アプリを開いて使用しても更新案内の表記や
何らかのエラーが出てアプリが勝手に閉じてしまう
などといったことが起こることになり使えなくなるケースもあります。
3.突然起動しなくなる
朝起きたとき、しばらく放置していて何もしていないのに
iPhoneが起動しなくなっていたなんてこともあります。
この原因としては、ストレージ容量がいっぱいになっている状態の
影響によって起動する際などに不具合がおきてしまうことで
メモリークラッシュになっていることが多いです。
メモリークラッシュになってしまうと先ほどのように
リンゴループ現象が起こることもあり、
基板修理になってしまいますが、基板修理で治る可能性は
とても低くく修理不可になることが多いです。
仮に基板修理で治ることが出来たとしても
初期化になるケースが多いので、
端末内のデータはすべて消えてしまいます。

4.写真や動画撮影ができない
iPhoneで友達や家族との撮影、自然の景色を残そうとして
写真や動画撮影をされると思いますが、
ストレージ不足の場合カメラ機能を使うことも出来なくなります。

ストレージ不足が原因で起こった症状の解決策
ストレージ不足によっておこるトラブルは
先ほども述べたように
メモリークラッシュ、リンゴループの現象が多くみられます。
ここまで起きてしまうと解決策としては
新しいiPhoneに変えるか初期化するしか方法はありません。
なのでメモリークラッシュや、リンゴループが起こる前に
対策を打つことで未然に防ぐことが必要になってきます。
メモリークラッシュやリンゴループを防ぐ対策
このようなことが起きる前に対策をしておくことで
大切なiPhoneを手放さくてもよくなります。
未然に防ぐ方法として以下のような方法があります。
- iCloudを使ってデータを預ける
- iTunesを使ってデータを預ける
iCloud
iCloudはWi-Fiさえあればいつでもどこでも
無線を使ってデータを預けたり、同期先の端末に移すことが出来ます。
iCloudではデータを預ける際には50GBまでは無料で預けることができ、
50GBを超えると月額性の有料で預けることも可能です。
iCloudについて詳しくはこちらをご覧ください↓
iTunes
無線で行えるiCloudとは違いiTunesでは専用のケーブルを使い
iTunesがインストールされているPCにつなげて行います。
預けれるデータの大きさは保存先のPCの容量次第となってきます。
iTunesについて詳しくはこちらをご覧ください↓
必要のないデータは預けて端末から消しておく
iCloudやiTunesにある程度の写真やデータを預けておけば消えることはありません。
ストレージ不足になる前にある程度のデータは預けておいて端末内からは消しておきましょう。
ただし、iCloudを使っての同期の場合はリンクしているため、
写真などを消してしまうとリンク先も消えてしまうので注意が必要です。

端末によって容量の大きさは変わってきますが
容量全体の三分の一程度は開けておくと
ストレージ不足に困ることはなくなります。
突然の故障になる前にストレージは調整しておきましょう。