広島市TD-LABOがおすすめするiPhone向けアウトドアアプリ5選

こんにちは!

広島市南区比治山本町と安佐南区長束にあるiPhone修理専門店TD-LABOです。

皆さんアウトドアはお好きでしょうか?

最近は気温がぐっと冷えてきており、雪も観測している場所もあり秋はどこへやら、、、

それでも山には紅葉の景色が見え始め登山者も増えてくるのではないのでしょうか?

更に、海ではアオリイカやイワシ、カワハギ、アジ、などなど秋ならではを楽しめる

魚も増えて釣りに行く方もいるかと思います。

そんな時にお役に立つアプリをTD-LABOイチ、アウトドア好きな(?)スタッフがご紹介いたします。

1.Windy

波の高さ、風の強さなどはアウトドア愛好家にとっては重要な情報です。

Windy(ウィンディ)はGoogleマップのように目的地の目的地の風などはもちろん

途中のルートの天候も素早く確認できることが出来たりします。

風速、気温、波の高さ、積雪、降水量、などの情報が非常にわかりやすく

気象データのソースは、「ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)」を採用しています。

ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター) の気象情報は日本の気象庁のデータよりも

正確な情報であり世界基準のトップレベルともいわれています。

風速の的確な予測情報などは有料ですが、風速の予報などは数時間は無料で見れることが出来るので

釣り人、漁師、パラグライダー、キャンパー、自転車旅など多くのプロ、アマチュアの方が愛用されています。

いくら適格とはいえ、相手は自然なので外れることもあるので過信は禁物ではありますが、、

2.CAMP NOTE

キャンプに行くときに何が必要なのか、着いたときに忘れ物があった

なんてこと誰しもあるかと思います。

そんな時、準備時に忘れ物がないか確認できるキャンパーサポートアプリです。

キャンプに必要な持ち物チェックリストがあるので確認でき、新しく購入した道具も

チェックリストに追加できるのでキャンパーにとって非常にありがたいです!

自分もよく忘れ物あるのでとてもお世話になってます(笑)

3.YAMAP

これから、紅葉を観ようと登山、山キャンプをされる方が増えてくる時期

しかし、山はもちろん電波の届かないところも多く遭難になる事故も少なくないです。

この時期の山は夜になるとマイナス気温になるところもあります。

あらかじめ電波が届く場所で地図をダウンロードしておけば

電波が届かなくなっても位置情報は地図に載るので遭難事故など回避することが出来ます。

またこちらは、家族などとも位置をシェアできるので山キャンプの際には安心だと思います。

4.フィッシュ

これからの時期海では多くの魚が釣れてくる時期になりますが、

釣れた魚の中にはヒレなどに毒針を持つ魚もおり

知らずに触ると救急車を呼ばなくてはいけないなんてこともあります。

このアプリで釣れた魚を撮るとAIが判断してくれて

どんな魚で毒の有無などもわかるのでファミリーフィッシングには

必需品だと思います。

5.スカイ・ガイド

キャンプ場で見る夜空は迫力満点であり、非日常を味わえるかと思います。

きれいな沢山の星空を眺めてお子さんなどにあの星何?と言われて

えーっと、、となりますよね(笑)

そんな時このアプリで星空を撮影するとAIが判断してくれて

星座なども線をつないだ状態で出るので観測しやすくなり、

お子さんに聞かれても答えられる親御さんにとっては強い味方のアプリです(笑)

このアプリはオフラインでも使えることが出来る便利物です!

最後に

いかがでしたでしょうか?

これらのアプリがあればキャンプや登山、釣りなどで大活躍してくれるかと思います!

カップル、友人、ご家族でアウトドアに出かける際にはぜひ使用してみてください!

-iPhone修理ブログ

Copyright © 2023 広島市の安いiPhone修理専門店 All rights reserved.