広島市TD-LABOが紹介するiPhoneの裏技おすすめ4選

こんにちは。

広島市南区と安佐南区にあるiPhone修理専門店TD-LABOです。

iPhoneが登場し始めてから今日に至るまで、

様々なシリーズが登場してきており、最新のiPhoneや価格が安くなった一世代前のiPhone

など入手されると思いますが、iPhoneには意外と知られていない便利機能があります!

そこで今回は、iPhoneユーザー必見iPhoneの隠れたウラ技4選を紹介していきます。

  • スピーカー音をさらに上げる
  • iPhoneの画面
  • 電卓
  • キーボードの予測変換辞書

1.スピーカー音をさらに上げる。

iPhoneでスピーカーを最大にして音楽流したり、通話したりされる方いませんか?

最大音量にしても物足りない、もう少し大きくしたい!!と思う方も多いでしょう。

音量を大きくしたいと求めている方に朗報です!さらに上げれる方法があります!

①設定画面を開く

②ミュージックを選択

③イコライザを選択

④Late Nightを選択

これで完了です。実際に音の変化スリープボタンを押したりして

確認したりすることができるので行ってみてください!

2.iPhoneの画面

日が差している日中などでは、日差しによりiPhoneの画面が見えにくいので

明るくされると思いますが、明かりが点けれない薄暗い映画館のような場所での使用や、

就寝前目が疲れるから明るさをもう少し暗くしたい。と思うことはありませんか?

そんな時は、設定から行います。

設定画面を開きアクセシビリティを選択

②画面とテキストサイズを選択

③ホワイトポイントを下げるをオンにして調整

0%←明るい 暗い→100%となっているので

好みで調整してみてください。

画面の色を反転する

ホワイトポイント上のクラッシックを選択すると

このような画面の色が反対になすることが出来ます。

この時期のハロウィンに雰囲気として合してみたり、

ちょっとしたイタズラにもいかがでしょうか?

ただし、イタズラは自己責任ですが(笑)

3.電卓

電卓を使用していて数字の打ち間違いの際、iPhoneの電卓はCしかなくて

全部消してしまうことになるのでとてつもなく不便ですが、

実は、一桁だけを消せれる方法があります。

数字の場所を右、左どちらかにスワイプ

一桁だけ消えることができました!

このやり方はかなり使えるのでお勧めです。

キーボード予測変換を早く出せる。

文字うちの効率を上げたい方もいるのではないでしょうか?

効率が良くなれば作業時間も大幅にカットできますよね。

人の名前や住所など長い文字を楽に入力できたらと不快に思うかもしれません。

そこで、ユーザー辞書を使うと住所など長い文字を打たなくていいので

作業時間は大幅にカットできます。

①設定→一般→キーボードを選択

②ユーザー辞書を選択

③右上の+(プラス)を選択

④登録したい単語、文章、人物名などを入力
単語に入力したい 単語、文章、人物名 を入れて、
よみに予測変換しやすい文字数で登録しておく

⑤右上の登録を選択

登録されるとこのように登録したよみを入力すると予測変換で出てきます。

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回ご紹介した裏ワザはどなたでも簡単に行えて

作業効率が良くなったり、ちょっとしたイタズラできるのでぜひ試してみてください!

-iPhone修理ブログ

Copyright © 2023 広島市の安いiPhone修理専門店 All rights reserved.